酒と飯

酒と飯のメモ

2023-01-01から1年間の記事一覧

小鯵の唐揚げと南蛮漬け

小鯵が安かったので唐揚げにしました。 食べきれなかった唐揚げは南蛮漬けに。 小鯵。 これで400円。 ぜいごとエラワタを取ります。 塩胡椒片栗粉をはたきます。 揚げる。 油を切ります。 人参玉ねぎピーマンに酢砂糖醤油水のタレに唐揚げを漬けて南蛮漬…

アサリビリヤニとうちゅう 宇宙LAND

アサリビリヤニ作りました。 美味しいビールと合わせて。 うちゅうのビールはやっぱり美味しい。 バスマティライスを浸水します。 アサリの砂抜きをします。 海水くらいのしょっぱさの食塩水を用意し浸します。 アルミホイルで蓋をして半日放置。 砂抜き完了…

あん肝の煮付けと七田ひやおろし雄町

あん肝が180円で売ってたので、丁寧に下処理して煮付けにしました。 臭みなく濃厚で日本酒によく合います。 あん肝の大きな血管を外す。 多少崩れても気にしない。 塩を揉み込み15分置く。 臭みが水気となって出てくるのでよく洗う。 酒に浸して30分置いてお…

山椒なめ茸

山椒の塩漬けを入れたなめ茸を作りました。 山椒がなければ省いて作っても美味しいです。 買ってるなめ茸、実は簡単に作ることができます。 えのき。 切る。 鍋に入れる。 山椒の塩漬け、醤油、味醂。 山椒がなければ省いても大丈夫。 蓋をしてクツクツ煮る…

りんごのキャラメル煮

りんごが安売りしてたのでいっぱい買いました。 息子がりんご好きなので食べさせてあげましたが、いっぱいあるので一部は加工することに。 簡単に作れて美味しいキャラメル煮にしました。 砂糖をフライパンに入れ加熱しキャラメルを作ります。 りんごは皮ご…

黒ムツの煮付けと唐揚げと一夜干しとあら汁

小ぶりな黒ムツが30尾で600円で売っていました。 いい買い物しました。 頭とワタをとって煮付け、唐揚げ、一夜干し。 頭とカマはエラを外して昆布と煮てあら汁に。 600円でいっぱい楽しめました。 30尾で600円の黒ムツ。 頭とワタを取り除く。 頭とカマはエ…

レバーペースト

レバーペースト作りました。 香味野菜やらなんやらを使わない、鶏レバーとバター、塩で作るシンプルなレバーペーストです。 牛乳に2時間くらい漬けて、 臭み抜きした鶏レバー。 テフロンフライパンで強火で加熱。 塩を薄めの味になるよう入れる。 表面に火が…

豚バラシメイ煮込み

豚バラシメイ煮込みを作りました。 定期的に開催している友人との会。 普段は豊洲勤めの友人に魚介を手配してもらっていますが、今回はその友人に負担をかけないよう肉の会。 いろいろ作りましたが、メインの料理。 豚バラシメイ煮込み。 豚バラ肉は塩を塗し…

アサリビリヤニとストーンのビールなど

貝の旨みたっぷりアサリビリヤニを作りました。 美味しいビールと合わせて。 ビリヤニビールは最高です。 まずはバスマティライスを浸水しておきます。 アサリは海水程度の濃度の塩水で砂抜きしておきます。 水気を切ってフライパンに入れ酒少々。 強火で加…

自家製コーラ

コーラシロップ作りました。 スパイスとレモンと生姜で。 爽やかで美味しいです。 カルダモン、クローブ、シナモン、黒胡椒、八角。 レモン、生姜。 砂糖と水を加熱してカラメルを作ります。 そこへ砂糖水を入れてカラメルシロップ。 スパイス等を入れて10分…

エッグビリヤニ

エッグビリヤニ炊きました。 肉や魚介のビリヤニと違い出汁が出ないので地味な味わいのビリヤニになります。 その分ニンニク生姜をたっぷり使いグレイビーに旨みを出し、華やかな香りになるようにスパイスを組み合わせて作ります。 卵を茹でます。 殻を剥い…

マゴチと北寄貝の刺身その他つまみいろいろ

コチと北寄貝が安かったのでお刺身にして食べました。 その他、 本鮪血合の生姜煮、コチ卵の含め煮、エシャレットおかか醤油和え、めかぶポン酢です。 本鮪血合を一口大に切って血抜きをします。 水を替えながら洗って濁らなくなるまで。 濁らなくなったら綺…

鯖ビリヤニ

鯖ビリヤニ作りました。 合わせたお酒はサッポロ黒ラベル。 ローリエ、フェンネル、フェヌグリーク、カルダモン、シナモン、ブラウンマスタードシードでテンパリング。 玉ねぎを炒めます。 ニンニク、生姜、青唐辛子をブレンダーでガーッとしたやつ。 玉ねぎ…

お誕生日ご飯

お誕生日なのでいろいろ食材を買い出していっぱい料理しました。 楽しかったです。 胡麻豆腐、わさび醤油で。 枝豆のすりながし。 鰹出汁に塩、醤油ちょっぴり、枝豆。 竹虎。 焼いた熱々厚揚げに小ネギと醤油。 自家製ぬか漬け。 胡瓜は古漬け、茄子と人参…