酒と飯

酒と飯のメモ

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Anovaで低温調理したサーロイン その2

先日こんな記事を書きました。 saketomeshi.hatenablog.com saketomeshi.hatenablog.com これらの経験をふまえて今回は56℃で1時間加熱から両面を高温で一気に焼き上げる方法で調理します。 作り方はこちらから。

家で飲む

タイトルどおりです。 先日ワインが飲みたくなったので家でのみました。 赤ワイン好きなんですが、夏場は重くてちょっと遠のいていました。 ここのところ気温も下がってきたので久しぶりに飲もうかと。 食前酒はイザギレ。ベルモットです。 これ美味しいので…

切干大根のアチャール

インドのお漬物っぽいもの。 アチャールを切干大根で手軽に作ります。 ほんとは常温でしばらく置いて発酵させるみたいだけど 気楽にお酢で酸味を足して即席漬けみたいな感じで作ってみました。 簡単なので我が家ではカレーの付け合わせに作ります。 切干大根…

チャイ

晩飯を食べ終わりボーっとテレビを見ていたらなんだか急にチャイが飲みたくなりました。 というわけでチャイです。 スパイスは シナモン カルダモン クローブ でシンプルに作ります。 生姜切らしていたので入れてないですが、入れたほうが美味しいです。 左…

エビカレー

最近カレーはスパイスから作ってばかりなので 久しぶりに市販のルーで作ったカレーが食べたくなりました。 というわけでエビカレーです。 大きいエビがごろごろしてるカレーではなく、小さなエビがいっぱい入ってるタイプのやつです。付け合わせは自家製ピク…

業務スーパーで買った2kgの鶏胸肉

はい。 タイトルの通りです。 緑色の看板が有名な業務スーパーで売っている鶏胸肉。 安いのでよく買うのですが、 2kgの肉は持て余すという方もいると思うので 我が家での活用について書いてみます。 2kgの鶏胸肉 だいたい6枚~8枚くらい入ってます。 塩…

業務スーパー鶏胸肉2kgシリーズ5      柔らか茹で鶏のネギ塩和え

はい、先日購入した鶏胸肉も残り2枚となっております。saketomeshi.hatenablog.com ここらでから揚げでも作ろうかと思っていたのですが、食べたくなってしまったので予定変更です。 いつもどおり茹で鶏を作り、ネギ塩ダレで和えるだけです。 ごま油多めで味…

簡単かぼちゃとクルミのサラダ

今日のお酒は白ワイン。 お酒が美味しい。 でもなにかつまみが欲しいな。 クルミはあるけどそのままつまむのも飽きたし… そうだ、冷蔵庫にかぼちゃがあったはず。 かぼちゃとクルミでデリっぽいサラダを作ろう。 レーズンもあれば入れたいけど、切らしてるか…

業務スーパー鶏胸肉2kgシリーズ4      緑豆と鶏のカレー

カレーが食べたくなったので作ります。 最近緑豆のカレーばかり作っているのは 新大久保でスパイス買ったときに調子にのって緑豆1Kg買っちゃったからです。 saketomeshi.hatenablog.com saketomeshi.hatenablog.com まぁ美味しいからいいか。 緑豆の他に…

あともう一品欲しい時に 九条ネギとサバ缶の和えもの

風呂上がりのビールが美味しい。 ビールだけを飲むのもいいが、ちと味気ない。 何かつまみが欲しいな。 でも作るのめんどくさい。 火を使って汗かくのも嫌だし。何かないか。 あ、サバ缶があった。 確か冷蔵庫に安売りしてたから買った九条ネギもあったはず…

業務スーパー鶏胸肉2kgシリーズ2       クリスピーよだれ鶏

美味しいですよね、よだれ鶏。 先日の茹で鶏をベースに作ってみました。 saketomeshi.hatenablog.com よだれ鶏にフライドオニオンベースのクリスピーなふりかけを追加しています。 クリスピーよだれ鶏 作り方はこちらから

業務スーパー鶏胸肉2kgシリーズ1       茹で鶏の茹で汁再利用 切干大根とにんじんのスープ

タイトルどおりです。 前回の記事で仕込んだ茹で鶏の茹で汁を使ってスープを作ります。 saketomeshi.hatenablog.com 茹で鶏の茹で汁再利用 切干大根とにんじんのスープ 作り方はこちらから

あと1品欲しい時に 蒸しナスのネギソース

冷蔵庫にナスが転がっていたので、ナスで1品作ります。 簡単です。 蒸しナス ネギソース 作り方はこちらから

あともう1品欲しい時に 切干大根とツナのサラダ

白ワインを飲んでましたがつまみがない。 乾物棚をあさったら切干大根があったのでこれでつまみを作ります。 とにかく簡単です。 切干大根とツナのサラダ 作り方はこちらから。

とろとろ豚足の角煮風

豚足が食べたくなったので煮ます。 前回は炙って食べましたが今回は、しっかり煮てとろとろに仕上げます。 前回saketomeshi.hatenablog.com とろとろ豚足の角煮風 作り方はこちらから。

羅臼昆布と鯵煮干の中華そば

飲んだ翌日の朝飯にじんわりと美味しいラーメンが食べたくなりましたので作ります。 羅臼昆布と鯵煮干の中華そば。 作り方はこちらから。

出汁ガラ再利用 試作 濃厚煮干ラーメン

はい。 タイトル通りです。 先日作ったラーメンの出汁ガラを再利用して濃厚ラーメンを作ります。 saketomeshi.hatenablog.com 試作なのでやっぱり具はのせません。 作り方はこちらから

ANOVAで牛肉肩ロースブロックを低温調理

先日こんな記事を書きました。 実験の続きです。 saketomeshi.hatenablog.com 今回は前回の反省をふまえ56℃で2時間加熱しました。 いい具合にできました。 全体がロゼ色、表面は香ばしく焼き上げてあります。 作り方はこちらから。

試作 煮干と昆布のスープとアゴ油のラーメン

シンプルなラーメンが食べたくなりました。 以前はこってり濃厚な動物出汁の白湯スープが大好きだったのですが、 最近淡麗スープのほうが好みになりつつあります。 …とはいえ二郎とかも大好きなんですが。 というわけで煮干ラーメンの試作です。 試作なので…

ベジポタカレーラーメン

お酒を飲んでほろ酔いです。 今回のつまみはレンコンチップスと自家製スモークチーズです。 saketomeshi.hatenablog.com ラムジャーキー仕込む時に燻製味玉とスモークチーズも仕込んでいました。 それで飲んでいます。 レンコンチップスは手抜きで、 市販の…

30分で肉煮干中華そば

いつものごとくラーメンです。 いつものお店で飲んでほろ酔いの中、ラーメンを作りました。 今回は水だし乾物スープは使用せず、酔っ払いながらスーパーで購入したもの でラーメンを作ります。 普段Twitterで料理実況みたいなことをして遊んでいるのですが、…

ちょっと真面目に緑豆カレー

先日シンプルな緑豆カレーを作りました。 前回使用したのは ・塩 ・バター ・コリアンダー ・ターメリック saketomeshi.hatenablog.com 今回はちょこっと手間と使用するスパイスを増やして緑豆カレーを作ります。 今回使用するのは ・塩 ・ターメリック ・カ…

紅茶リキュール飲み比べ

最近お酒の勉強にはまっています。 以前飲んだことのあるボトルを飲みなおして、 あぁ、こんな味だったなとか あれ?以前飲んだ時と違うなとか 記憶と突き合わせながら自分の中に味のイメージを作っていくのがとても楽しいです。 普段はウィスキーばかりなの…

生ほっけの塩焼き

生ほっけの塩焼き。 タイトルどおりです。 私は神奈川県に住んでいますが、 ほっけが生で手に入るって最近の物流はすごいですね。 しかも魚焼きグリルに入りきるかどうかのこの大きさで150円でした。 元値が300円、目の前で半額シールが貼られたので迷…

ガランティーヌ

先日宅飲みにお呼ばれしました。 何を持っていこうかなと考えたときにそれなりに見栄えのする ガランティーヌなんかいいんじゃないかと思い、作りました。 なんか舌を噛みそうな名前ですね、ガランティーヌ。 フランス料理です。 ちょっとだけ手間がかかりま…

ラムジャーキー

ラム肉がいっぱいあったのでジャーキーを仕込みました。 ジャーキーは美味しいのですが、 漬けて干して燻して干してと、手間がかかるのでめったに作りません。 たまにの贅沢ですね。 ラムジャーキー 作り方はこちらから。

食器棚を買いました

タイトルの通りです。 キッチンにものがあふれているのでキッチンに棚を作ったり 食器棚を購入したりでお部屋を改造中です。 今回はリビングに食器棚を設置しました。 リビングは趣味全開でお酒があふれているのでこれをどうにかしないといけません。 まずは…

いつものもつ焼き屋

いつものもつ焼き屋で飲みます。 相模大野のこがめというお店です。 ホッピーでスタート ガツ芯 ハツモト 大動脈ですね。 こりこりしてて私はこれが好きです。 左がタンで右がハラミ ここから焼き鶏 皮 脂を落としてあるのでカリカリでうまい。 砂肝とぼんじ…

ラム肩ロースと押し麦のスープ

先日ラム肩ロースのブロックを購入しました。 そのままシンプルに焼いて食べました。 kg単位で購入したので肩ロースがまだ残っています。 その肩ロースを使って思いつきでスープを作りました。 スコットランドのスープ、スコッチブロスっぽいものになりまし…

シンプルな緑豆のカレー

春雨の原料にも使われる緑豆を使ってシンプルなカレーを作ります。 ペースト状にしてもよかったのですが、 今日は豆を食べたかったのでしっかり粒を残して作ります。 カレーって大変かと思うかもしれませんがやってみれば案外簡単です。 今回使用するスパイ…